黒川温泉に行くのは、半ば奇跡的な事だとか。 とても人気のある温泉ですので旅館を確保できない状態だというのですわ。 しかし、インターネットで「黒川温泉」が運営しているサイトへ行くと、6ヶ月前からの予約が可能で、また空き室状況もすぐにわかってとても便利ですわ。 黒川温泉は、近年になっていきなり脚光を浴びた場所ですわ。 数年前にインターネットの書き込みや実際に行ってきた人達の口コミで瞬く間にその魅力が広まり現在に至りますのよ。
黒川温泉のドン後藤哲也の「再生」の法則
後藤 哲也
定価: ¥ 1,260
販売価格: ¥ 1,260
人気ランキング: 17975位
おすすめ度:
発売日: 2005-02
発売元: 朝日新聞社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送
景観を創り上げて人を呼び込み地域を活性化させる
地域全体の景観づくり等を通じ、「癒しの場」としての黒川温泉を創り上げていくことにより、人を呼び込み、地域を活性化させていく物語。日本中の観光地を歩き回り、見て回り、訪問者の声を耳を澄まして聞きまくり、どこへ行っても寸法を測りまくって蓄積した知識を基に、「もてなしの心をどう表していくか」について独自の方法論を確立し、反発する周囲の人を忍耐強く説得していくことにより地域全体の協力体制を創り上げて著者の姿は、まさに執念のイノベーター、野中郁次郎先生のいう「知的体育会系人間(イノベーションの本質:日経BP社)そのものです。何も無い地域で、何も与えられないところから、全ての経験を学びの機会に転換して自らを創成していく有様は「超人」を感じさせます。景観づくりのノウハウだけでなく、「地域活性化の担い手としての自分の立ち上げ方」を学ぶことのできる本です。
近いうちに一度行ってみたくなりました
黒川温泉内の旅館経営者達の間での嫌われ者であり、また黒川温泉再生の請負人である後藤氏の信念の強さには感服致します。
自分がやっていることが「再生」につながると確信し、どんなに敵が増えようと最後までやりぬいた後藤氏の姿勢と、またあえて「鄙びた日本の田舎」という一見観光地としては不利なように思える場所を、「都会の人たちを癒す鄙びた日本の田舎」として完璧に演出する事を思いついたその発想は、全国各地で集客に悩んでいる温泉の経営者の方々にとって大きなヒントになると思います。
私も是非、後藤氏が手塩にかけて作りあげた黒川温泉(特に後藤氏が経営する「新明館」)に行ってみたいと思いました。
ホンモノの温泉の時代
およそ20年ほど前までは地図にも載らないくらい寂れた温泉だったという黒川温泉。しかし今や人気ナンバーワンを誇る温泉となった。
由布院や別府など、近くに有力温泉が多数あるなかで、絶大な支持を受けている理由は何か。「山の宿新明館」と「山みず木」の2軒の旅館を経営する後藤哲也氏が明らかにする。
雄大な景色や派手な名物があるわけではない。そこにあるのは旅人を優しく包んでくれる山里の風景、それと調和した旅館やお風呂、もてなしの心である。
「山みず木」は木立の間の一本道をずいぶん登った先の一軒宿。その露天風呂は渓谷の岩場と一体となっており、人間も自然の一部であるということが実感できる最高級の温泉である。
全国温泉予約