黒川温泉に行くのは、半ば奇跡的な事だとか。 とても人気のある温泉ですので旅館を確保できない状態だというのですわ。 しかし、インターネットで「黒川温泉」が運営しているサイトへ行くと、6ヶ月前からの予約が可能で、また空き室状況もすぐにわかってとても便利ですわ。 黒川温泉は、近年になっていきなり脚光を浴びた場所ですわ。 数年前にインターネットの書き込みや実際に行ってきた人達の口コミで瞬く間にその魅力が広まり現在に至りますのよ。
決定版北海道ホンモノの温泉
松田 忠徳
![決定版北海道ホンモノの温泉](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21Z1K9RSXVL.jpg)
定価: ¥ 1,575
販売価格:
人気ランキング: 306723位
おすすめ度:
![](http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-4-0.gif)
発売日: 2003-12
発売元: 寿郎社
発送可能時期:
あなた自身の、忘れられないお湯が見つかるかも
洞爺湖温泉を産湯とした温泉教授が、北海道のホンモノの温泉の一部を紹介する。
温泉の数が全国で最も多い北海道。自然そのままの雄大なパノラマが広がる、あるいは自然の一部のように、木々や渓流に溶け込んでいる露天風呂、良質な木の湯船の感触に癒される内風呂など、北海道ならではの温泉が盛りだくさんである。
温泉好きの方は、北海道旅行の際、この本を手にしてプランを立ててみてはいかがだろうか。あるいは、旅の途中で温泉の立て看板を見つけたとき、この本でどんな温泉なのかを確認してみるというのも、この本の役立つ場面かも・・。
その中から、忘れられない温泉に出会えたら、こんなにうれしいことはない。まさにホンモノの温泉
近年、建物を絢爛豪華にして客を集めている温泉が多々あるが、
本来の「温泉」の目的は自然の力による心身の癒しである。
建物は豪華でも昨今話題の塩素殺菌による循環湯では、癒しには
ならない。ところが、なかなか素人には本物の温泉か見た目だけの
温泉か行ってみないとわからないのが現状である。
一般の温泉ガイドは、建物や食事をメインにしているので「宿泊」
行為には参考になっても真の温泉好きには物足りない。
この本は著者の松田先生が自ら訪れて本来の「温泉」を我々に
知らしてくれ非常に参考になる。北海道の温泉巡りには欠かせない
解説本と言えよう。何が本物の温泉かがわかる
温泉ガイドbookとして温泉評価が分かりやすい。効能、泉室質が一目でわかる。写真もふんだんに使われ雰囲気が掴める。北海道旅行の友に。
全国温泉予約
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2ftravel.rakuten.co.jp%2fshare%2fimages%2feasylink%2fonsen_234_60.jpg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fcom%2finc%2fdirectory-afl%2fshare%2fimg%2ficn%2fdefault_mobile_banner.gif)