黒川温泉に行くのは、半ば奇跡的な事だとか。 とても人気のある温泉ですので旅館を確保できない状態だというのですわ。 しかし、インターネットで「黒川温泉」が運営しているサイトへ行くと、6ヶ月前からの予約が可能で、また空き室状況もすぐにわかってとても便利ですわ。 黒川温泉は、近年になっていきなり脚光を浴びた場所ですわ。 数年前にインターネットの書き込みや実際に行ってきた人達の口コミで瞬く間にその魅力が広まり現在に至りますのよ。
まっとうな温泉―3つ星評価 西日本初!中四国・九州・関西エリア
旨し湯旨し宿探検隊
定価: ¥ 1,890
販売価格: ¥ 1,890
人気ランキング: 19655位
おすすめ度:

発売日: 2003-02
発売元: 南々社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送
中四国地方の温泉ファンのバイブル
中四国地方在住の人で、いい温泉にこだわる人は絶対買うべき本。
この本のガイドは、非常に信頼性が高い。
なぜなら、旅行会社のガイドと違い、広告のためのガイド本でないからだ。
この本は、本当にいい温泉が好きな人が、いい温泉があることを伝えたいがためだけに書いた本といえる。
ざっとガイドを流し読みして、興味のわいた温泉から片っ端に通うのがうまい使い方だろう。
かつて、1年弱広島に在住の時期に、この本を頼りに行きたい温泉に通いつめた。
本当にハズレがなく、中国地方の温泉の実力を思い知らされたものだ。
また、中四国地方在住でない人でも、中四国の温泉に興味がある人は最優先で購入すべきだろう。
必ずや、行きたい温泉が見つかるはずだ。関西人にはうってつけの本
東北など今まで関西圏から気軽に行けない温泉紹介本が多かった中、ズバリ西日本の源泉宿を紹介したこの本は、探していた意中の本です。
立ち寄り湯の紹介もあり、カラーで結構内容の濃い紹介本です。
掛流しの温泉を探すにはとても参考になります。
旅館の雰囲気や料理には各人好みがありますので、必ずしもこのほんの通りでは無いでしょうが、全て三ツ星の旅館にはやはり行ってみたいですね。
こうして観てみると、大規模な旅館、ホテルはあまり該当していないというところに、この種の本の意義があるのでしょうね。
近くにいながら、有馬の金泉が日本で一番成分の濃い温泉とは知りませんでした。まじめな まっとう温泉ガイド
著者の思い入れが強く、各宿に関するコメントはかなり面白い。また、何が問題かも率直に書き、”まっとうな温泉の見分け方”コラム1 ”いい宿、うまい宿の見分け方”コラム2があり、参考になります。 掲載は京都より西になりますので、この地域に住んでいる方か、遊びに来る予定の方、温泉地は決めたが、どの宿か決まっていない方かなりお勧めです。立ち寄り温泉、宿毎立ち寄り・休憩可能かも書いてあります!
全国温泉予約
